ライブラリー

教育実践研究 第22集 2012

論文の閲覧・利用にあたってのお知らせと注意事項

教育実践研究に掲載の論文が閲覧できます。各論文(PDFファイル)のダウンロードが可能ですが、個人情報保護のため、教育実践研究に掲載されているものと同一でない箇所(Web公開にあたっての写真等の加工等)および非公開論文がございます。これらの論文を引用・参考文献とされる場合は、必ず対象の教育実践研究をご利用ください。

山本 友和 田村 徳至 中学校社会科における経済学習の改善に関する実証的研究 ー価格についての素朴理論を科学理論へと転換させる授業を中心にー(1.3MB)
北條 礼子 矢島 隆之 高橋沙矢香 小学校外国語活動における文字指導導入の試み (791KB)
時得 紀子 村川 雅弘 田中 博之 言語活動を取り入れた活用型音楽学習についての一考察 ー初等教育における実践事例をもとにー (1.4MB)
津野 治彦 教職実践演習必修化に向けた試行段階の取組 (1.1MB)
釜田 聡 伊藤 貴史 坂田 和也 ESDを基軸とした日韓相互理解を目ざした教材開発研究 ー江華島事件の取組を中心にー (1.2MB)

国語

吉樂 均 非連続型テキストに基づいて自分の考えを書く力を高める指導 ー「論理のピラミッド」を用いた課題短作文の授業実践からー (955KB)
井口 笑子 相手の考えを受け止めて話し合う力を高めるための指導の工夫 ー特別支援学級における段階的指導を通してー  (1.1MB)
木嶋 達平 話し合い活動における質問力の育成 ーメタ認知を促す単元構成と対話の可視化を通してー (1.2MB)
杉田 良子 読む力を高める小学校第1学年国語科指導の工夫 ー言語活動を組み合わせ,そのつながりを意識してー (1.1MB)
武井 由香 思考活動の工夫を図り論理的文章を書く力を育む指導 ー論理的思考を自己評価させるための方策とその有効性を問うー (1.2MB)
髙野 真也 テキストを評価し,意見をもたせるための実践研究 ー非連続テキストから情報を取り出し,自分なりの考えを形成する活動を通してー (1.1MB)

社会

布施 博紀 社会的事象を多角的に見たり考えたりする力を伸ばす社会科授業の工夫 ー第4学年「まちをひらく〜岡村貢と上越線〜」の学習を通してー (1MB)
五十嵐徳也 小学校社会科入門期における,地域学習を支援するための手立て ー視覚的な資料を使った学習を通してー (1.2MB)
柳澤 一輝 歴史認識の深まりを保障する中学校社会科授業の展開 ー地域を視点に体験,探究を核とした原始学習の実践を通してー (1.5MB)

算数・数学

桒山 仁志 児童の多様な考え方が教師の期待した方向に収束しない場合の要因に関する研究 ー小学校5年生「平均」の学習を手がかりにしてー (902KB)
本間 和寿 自分の考えをかき記し,互いの考えを伝え合う力を育成する学習指導 ー全国学力・学習状況調査問題(B問題)を活用した実践を通してー (1.2MB)
竹村 愛子 「操作」と「説明」を橋渡しする「紙ブロック」教具の開発と実践 ー数学的な表現力を育み「ひき算(1年生)」指導改善の試みー (1.1MB)
竹垣 雅彦 ストーリー性のある学習の展開によって,数学的な考え方を育てる指導 ー3年「円」の学習を通してー (998KB)
梅澤 健一 算数科における「読む力」を育む指導の工夫 ーイメージ力を高める課題提示をもとにー (874KB)
川村 孝樹 子どもの能動的な学びを引き出す工夫 ー6年生「速さ」の実践を通してー (1.2MB)
秋山 澄子 生徒の学習意欲を高める課題の工夫 ー基礎的・基本的な内容の定着を図ってー (1MB)

理科

水澤 勝宏 視聴覚機器を活用した天体実天観測学習の手法 (983KB)
小松 祐貴 中学校理科におけるキャリア教育の実践 ー理科の授業で地域の職業人を有効活用するための方策ー (1.1MB)
酒井 智子 海岸の砂の地学教材としての可能性と授業への提案 ー見通しをもって学習に取り組ませる指導の工夫ー (1.1MB)

生活

米岡 洋 子どもの社会性をはぐくむ「協働型ダイナミクスプログラム」の開発と有効性 ー2年生生活科「どきどきジャンボ紙相撲遊び」の実践からー(1.1MB)

音楽

笹野 彩 知覚・感受したことをもとに思いをもって表現する力を育てる音楽科指導の研究 ー小学校低学年における音色と音色の変化に着目させた器楽の授業づくりの工夫ー (1.1MB)
佐藤 則子 生徒が意欲をもって取り組む旋律創作の題材の工夫 ー年間二題材の設定の試みー (957KB)
今井 隆子 日本の伝統音楽に興味をもたせる鑑賞指導の工夫 ー表現活動を取り入れた鑑賞指導ー (984KB)

図画工作・美術

丸山 葉子 主体的に表現の主題に向かう造形活動 ー習得し活用する立体構成ー (1.3MB)
金澤 健志 ポスターと名画を活用し,鑑賞における表現力を高める授業の工夫 (1.2MB)

家庭・技術家庭

飯塚 直子 自立する力を育成する家庭科学習 ー弁当の日を生かしてー (1.3MB)
中村 浩士 技術分野「情報に関する技術」の「生活を工夫し創造する能力」観点のルーブリックのデザイン (1.2MB)

体育・保健体育・学校ヘルスケア

山本 健二 言語化したときの動きのコツを運動技能にいかすための試み (923KB)
三村 陽子 子どもの主体性が生きるボール運動の単元開発 ー第6学年「保内小タグラグビー2010」の実践を通してー (834B)
山口 裕司 ボールK運動において楽しさを高めるための手立て ーかかわりを重視したハンドボールの指導ー (981KB)
田邊 輝明 運動文化に着目した体育授業の試み ー「原始的ボールゲーム」を取り入れた実践からー (1.1MB)

外国語

茂木 淳子 外国語活動におけるチャレンジタイム導入の効果 (916KB)

道徳

大橋 美紀 差別や偏見を許さない感性や行動力の育成をめざし,単元構成を工夫して行う人権教育,同和教育の実践 (1.2MB)

特別活動

高橋 淳一 ショートスパンの相互評価を生かした生徒会活動の取組について (1MB)
岩島亜紀子 学級活動(1)の話合い活動を中核にした学級経営 ー話合い初期段階の学級における教師の指導に着目してー (1MB)
笠尾 民子 つながりを生む学級づくり ーA子への支援・指導を中心にー (1MB)

生徒指導

駒形加奈子 問題行動を繰り返す生徒の母親との連携のあり方 ー受容・協働・移譲のプロセスの有効性ー (970KB)

特別支援教育

南 誠 チームティーチングにおける個別の指導計画の作成と活用 ー一貫した指導・支援を行うための実態把握・課題抽出・評価の工夫ー(1.3MB)
毛見 千春 仲間と共に自分らしく生活し学ぶ子どもをめざして ー交流教育と障害理解授業を通してー (1.1MB)
山﨑 彰 小学校における特別支援教育支援員の効果的な活用 ー特別支援教育支援員による適切な支援行動を具体化する手立てー (1.3MB)
関根 一美 重度・重複障害のある生徒のコミュニケーション能力の向上に関する一考察 ー複数の支援者によるアセスメントとインリアル・アプローチの取組からー (1.2MB)
飯田 貴裕 中学校における特別支援教育コーディネーターが校内の教員に対して行う支援の在り方 ー特別支援教育に関する研修の内容と方法の検討ー (1.1MB)

総合的な学習の時間

齋藤 忠之 一人一人のキャリア発達を促す総合的な学習の時間の取組 ー外部関連期間との連携によるWin-Winの関係づくりと通じてー (1.1MB)
長谷川太郎 コミュニケーション能力が高まる美術館との連携 ー子ども学芸員の実践を通してー (1.3MB)
辻 征人 家族とのつながりを見つめ直し,よりよい生き方の実践力を高めるキャリア教育 ー「弁当の日」活動を中心にすえた「食育」と通してー (1.1MB)
古川 康成 児童の主体性を育む新たな「ふるさと学習」の提案 ー地域交流を活動の軸に据えた「若栃物語」の実践からー (1MB)

教育方法一般

熊木 喜隆 WEB配信集計システムの有効利用 S-P表作成マクロの作成とその利用を通してー (1.3MB)
大崎 貢 中学校理科におけるジェロントロジー教材の開発と評価 ー中学校2分野「刺激と反応」の学習からー (1.1MB)

学年・学校経営

吉越 良子 あたたかい学級集団を育む動物飼育を中核とした生活科の展開 ーアルパカを学習材とした大型動物飼育の工夫ー (1.1MB)
福永 咲子 ICT機器を活用した教材作りとその活用による職員研修活性化の試み ー一人一人が主体的にかかわる校内研修を目指してー (1.1MB)