ライブラリー

実践研究論文 第30集 2020

論文の閲覧・利用にあたってのお知らせと注意事項

教育実践研究に掲載の論文が閲覧できます。各論文(PDFファイル)のダウンロードが可能ですが、個人情報保護のため、教育実践研究に掲載されているものと同一でない箇所(Web公開にあたっての写真等の加工等)および非公開論文がございます。これらの論文を引用・参考文献とされる場合は、必ず対象の教育実践研究をご利用ください。

国語

大西  愛 小学校高学年における効率的・効果的な漢字指導に関する考察 ー習熟しにくい既習漢字の抽出調査からー
片野 聡子 豊かな読み取りを促す指導の工夫 ー低学年における心情メーターと吹き出しの相互活用からー
田中 行人 「意見文を書くポイント」への意識を高め,活用する児童を目指した意見文作文の指導の工夫 ー「書く視点」に着眼したモデル意見文の比較検討を通してー
中野  圭 詩のイメージ化が「読みの形成」に与える影響
今井 政之 言葉による見方・考え方を働かせる思考の三階層モデルに基づく詩の学習過程のデザイン ー二回のズレを生む二種の「Which型課題」に着目してー
中山  卓 話合いの仕方にかかわる方法知の自覚と活用を促す学習デザイン ー詩の読みを交流する話合いのモニタリングを通してー
小黒 成寛 漢文学教材における身近な視点を生かした新たな授業づくりの方法と実践 ー教材としての『論語』を中心にー

社会

宮下 祐治 ESD構成概念を取り入れた社会科の実践 ー小学校第4学年単元「廃棄物の処理」ー
長橋 俊文 社会的事象と自分をつなぎ,問題解決を通して多角的に自分の考えを再構成する児童の育成 ー小学校第5学年「工業生産を支える人々〜工業の今と未来〜」を通してー

算数・数学

齋藤 忠之 Researcher-Like Activityの援用による数学的に説明する力を高める関数指導の工夫 ー中学校2年「1次関数の活用・関数問題絵馬づくりに挑戦」の授業を事例としてー
塩浦 康平 数学と現実を結びつけて考える生徒を育てるための授業改善 ー解の解釈・評価に焦点をあてた課題の工夫を通してー
山崎 尚子 分数の除法の意味を実感的に理解するための教材の工夫
中川 芳隆 仲間との対話によって,計算技能を習得する授業の工夫 ー平方根トランプを通してー
佐藤麻矢子 主体的に考え,伝え合いながら学びを深める児童の育成と目指して ー3年生「あまりのあるわり算」の実践をとおしてー
古川 史洋 創造的な学習を目指した教材に関する一考察 「拡張による統合」に焦点をあててー

理科

西川 武秀 知識を活用し科学的な思考力・表現力を高める授業づくり ー児童の学習意欲を高める課題設定を大切にしてー
真柄 秋成 探究の過程における「振り返り」から「見通し」の学習過程の工夫 ー中学校3学年「生物と環境」における循環的な学びを促す実践を通してー

生活

青木 律子 身近な生活に関わる「見方・考え方」を生かした地域から学ぶ生活科を目指して ー2年生生活科「刈羽の宝 大はっけん」の実践を通してー

音楽

吉村 智宏 《越天楽今様》の「歌う」「つくり,つくり変える」「掛け合う」の学習過程の有効性 ー《越天楽今様》に対する印象調査の結果を鑑みてー

図画工作・美術

中野 郁美 主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善の試み ー対話型鑑賞「朝鑑賞」の実践を通してー

技術

長嶺 一史 情報通信ネットワークの利用における知的財産の保護に関する指導の工夫 ー問題意識をより身近に捉え,学びを深めるための,Student-Teacherによる効果の検証ー

体育・保健体育

石塚 有希 児童が主体的に楽しさや動きを見出すアルペンスキーの学習 ー運動の機能的特性を手掛かりとしたワークショップ形式授業の実践を通してー
河上 岳人 ゲームの繰り返しによって気付きと役割を深めていくボールゲーム ー第6学年ボール運動「アルティメット」の実践よりー
江口 宗俊 相互評価を取り入れた 話し合う活動の工夫 ー小学校高学年ゴール型ゲームの実践ー

外国語活動

新井 美奈 ピア・フィードバックを用いたライティング指導の実践 ー異なる熟達度の生徒間の学習を支える協同学習を活用してー
岩下 温美 相手意識を育み「書くこと」の技能を伸ばす小学校外国語の指導 ー小中連携での単元開発を通してー

道徳

中部 伸矢 話し合いによって自分の考えを深める道徳授業の実践 ー「複数の意見」からの選択を通してー
梅澤ちひろ 子どもの心に残る道徳授業の工夫 ー第6学年「ラッシュアワーの惨劇」の実践からー
林  誠仁 小学校入門期における道徳科授業の評価について ー役割演技における監督役割に着目してー
秋山 佳子 体験的な学習を取り入れた効果的な道徳授業 ー役割演技を用いた小学2年生の実践からー

特別活動

本宮佑二郎 学級目標を生かした問題解決集団の育成 ー振り返りのレーダーチャート化とクラス会議をとおしてー
荒木 俊邦 関わり合いながら学級の課題を解決して行く中で自己有用感を高める集団作り

生徒指導

石川 大智 不登校の傾向がみられる児童の適応を促進するための取組 ー個別支援・学級づくり・学校体制の取組を統合的に行った実践を通してー

特別支援教育

齋藤 洋美 生徒が関わり合う視点を取り入れた作業学習の改善から学習意欲や作業スキルの向上を目指す研究
鈴木 明子 障害の重い子供に対するコミュニケーション行動形成の指導実践 ーキャリア発達を促す視点から ー
畠山 高宏 作業学習「清掃」における生徒同士の連携をテーマとした振り返り活動による深い学びの実現
古川  瞳 互いに育つ交流及び共同学習の推進 ー心のパワーアップ(異年齢集団でのソーシャルスキルトレーニング)の実践を通してー

総合的な学習の時間

田口 秀行 自らの意志をもって主体的に行動するキャリア教育の実践 ー演劇公演に向けた諸活動との関連付けを通してー
南雲 民人 他者と協働して主体的に取り組む学習過程の創造 ー横断的,総合的な活動を中心にー
高澤  康 小中の連続的かつ発展的な学習活動の実現に向けた指導計画作成の研究 ー小中一貫校の総合的な学習の時間の実践を通してー

教育方法一般

水谷 撤平 小学校中学年段階におけるプログラミング学習の試行と子どもの様相

学校ヘルスケア

松澤 佳加 子供の行動変容を促す生活習慣の改善に向けた保健教育の工夫 ー「行動変容ステージモデル」を活用した生活習慣改善に向けた指導ー