ライブラリー

教育実践研究 第19集 2009

論文の閲覧・利用にあたってのお知らせと注意事項

教育実践研究に掲載の論文が閲覧できます。各論文(PDFファイル)のダウンロードが可能ですが、個人情報保護のため、教育実践研究に掲載されているものと同一でない箇所(Web公開にあたっての写真等の加工等)および非公開論文がございます。これらの論文を引用・参考文献とされる場合は、必ず対象の教育実践研究をご利用ください。

野地 美幸
大川 潤子
英語によるコミュニケーションを支える文法指導:英語教育実践例の分析を通して (445KB)
時得 紀子
中村 浩
水谷 桂介
クロスカリキュラムを通した表現の可能性 -英語の歌を教材とした創作活動を通じて- (951KB)
北條 礼子
大田 亜紀
幼稚園児・小学生の知的好奇心を刺激する英語教育の学習プログラムの構築 (515KB)

国語

金子 善則 入門期において書く力の基礎を形成する指導 -1年 「話す」「遊び感覚」を書く力の向上に生かす指導過程- (463KB)
栗林 育雄 漢字学習の意欲を高める指導の工夫 (886KB)
西脇 明美 論理的思考を高め、意欲的に意見文を書く指導の工夫 情報機器の有効性について -~3年生 メディア社会を生きる~での実践- (801KB)
山本 直恵 「振り返る活動」と「改善する活動」を相互に行き来する話し合い学習の実践 (556KB)

社会

植木 靖英 地域体験学習で、学ぶ意欲を高め、地域を愛する心を育てるための手立て -小学校4学年「松木直末と釜沢用水- (725KB)
坂田 和也 思考力・判断力を育てる中学校社会科授業の展開 -資料の活用とワークショップ型授業、自己内対話・他者対話を通じて- (680KB)

算数・数学

貝瀬 孝明 具体的な試行から豊かな量感を育て、数学的思考力を育む工夫究 -4年「角の大きさ」での角の合成、分割による角の大きさの見当づけを通して- (380KB)
山岸 英昭 テープ図を活用した算数的表現力の育成 -2年生「たし算とひき算」の実践を通して- (504KB)
山口 裕司 考える力の向上を図る教師の授業コーディネートの実践と考察 -5年生「小数のわり算」の実践を通して- (488KB)
保科 理佳 伝える力を高めるための段階的な指導の工夫 -学級づくりと関連づけた算数科における表現力の育成- (635KB)

理科

阿部 誠也 実感を伴って理解し、科学的思考力を養う指導過程の在り方 -5学年「てこ」の実践を通して- (511KB)
岡田 啓吾 見通しをもって意欲的に探求活動に取り組む子どもを目指して -小学校6学年での定性的な課題に対する4QS(Four question strategy)の考え方を取り入れたワークシート活用の有効性- (727KB)

生活

野田 晃 互恵的に学び合う協働学習の成立要件とその効果に関する一考察 -2年生「チャレンジ村の遊び場作り」の実践を通して- (620KB)

音楽

渾川 久仁子 表現の楽しさを味わい、いきいきと音楽活動ができる子をめざして -低学年音楽活動の重要性に着目して- (577KB)

図画工作・美術

秋山 敏行 新たな<意味-知>の生成過程としての子どもの造形的な活動と教師のありように関する研究 (653KB)
古田 純 創作活動と鑑賞活動との関連に関する一考察 -5年生における工作の実践より- (505KB)

家庭・技術家庭

小畑 活 技術を評価し活用する能力を育成する技術・家庭科技術分野の学習 -社会・環境とのかかわりを重視して技術に関する価値観を育成する問題解決的な学習過程の工夫- (731KB)

体育・保健体育・学校ヘルスケア

片野 聡子 運動の楽しさを味わい、児童が自ら活動を工夫するために -2年生「ぴょんぴょんくるりんリレー」(基本の運動)の実践から- (497KB)
佐藤 正樹 子どもが学びたくなる授業の創造 -6学年の水泳授業の実践から- (574KB)
田邊 輝明 遊びの教育的価値を体育授業に生かす試み (545KB)
町田 範子 生きる力をはぐくむ健康教育 -自分のからだのことがわかり、実践的意志や意欲を育てる性教育の取り組み- (538KB)

道徳

佐藤 貴幸 望ましい人間関係を構築する力の育成 -ロールプレイングを取り入れた道徳の時間での指導と、各教科や特別活動及び総合的な学習の時間などでの体験活動とを関連させたプログラムを作成した実践から- (691KB)

特別活動

荒木 充 「評価活動」を生かした生徒会活動の取組について -「自己存在感」、「自己有用感」の創出を目指して- (1157KB)
金子 和宏
岩澤 利子
高学年のためのソーシャルスキル指導モデルの開発 -ソーシャルスキルトレーニングと学校行事を一体化させた指導が学級生活満足度に及ぼす影響- (949KB)
金子 謙太郎 ルールを生かした学級集団の育成 -日々のグループ活動と係活動の活性化から- (508KB)

生徒指導

高橋 雅彦 不登校児童を継続的に登校させるための取組 -メンタルフレンド的な視点に基づく関わり方とルール・体制づくりを軸にした実践を通して- (572KB)
浪川 一也 生徒の「落ち着き」を育む教育活動の試み -静の時間の取組「黙想」「黙働」の実践を通して- (709KB)

特別支援教育

加藤 一穂 「思考の3段階」を生かした生活単元学習 -自立・社会参加を目指して- (501KB)
佐囲東 彰 アスペルガー症候群を有し漢字習得に困難さがある児童への書字指導 -継次処理方略と同時処理方略の有効性の検討- (661KB)
田鹿 真紀 知的障害児のひらがなを読む力を伸ばす試み -複式の授業形態での効果的な指導- (493KB)
田地野浩文 重度・重複障害児の興味の開発と自発的な行動を促すための工夫 -感覚運動あそびを通して興味の対象を広げ、自らかかわろうとする意志の表出を高める試み- (806KB)
藤田 綾子 行動障害を伴う自閉症生徒の行動改善に向けた機能的アプローチ -機能分析の理論と手法を用いた後期中等教育段階における問題行動改善への支援- (651KB)

総合的な学習の時間

菊地 亜弥子 校内美術館「こだま美術館」の企画・運営を通した「総合的な学習の時間」 -表現者として学びを立ち上げ 探求していく子どもを育てる単元構成の提案- (720KB)
捧 可奈子 児童同士のかかわり合いに重点を置いた 総合的な学習の時間の実践 -Q-Uテストから見えたクラスの実態とその改善を目指して- (800KB)

教育方法一般

竹内 慎治 自然を大切にする心を育てる環境教育の在り方 -地球市民としての実践力を育てる「モッタイナイ」運動の実践から- (591KB)
山田 純一 学びを確かなものにし、深めていく授業の在り方 -イメージ化とワークショップの活用を通して- (767KB)

学年・学校経営

池田 良夫 SWOT分析の活用と連携タイプの類型化による地域の教育ネットワーク形成の試み -地域ぐるみで取り組む理科・数学(算数)が大好きな児童生徒の育成- (543KB)