ライブラリー

教育実践研究 第27集 2017

論文の閲覧・利用にあたってのお知らせと注意事項

教育実践研究に掲載の論文が閲覧できます。各論文(PDFファイル)のダウンロードが可能ですが、個人情報保護のため、教育実践研究に掲載されているものと同一でない箇所(Web公開にあたっての写真等の加工等)および非公開論文がございます。これらの論文を引用・参考文献とされる場合は、必ず対象の教育実践研究をご利用ください。

国語

田中 綾子 文学的文章の読みを深める学習過程の研究 ー可視化した思考の交流で読みの観点を増やす授業実践からー
佐藤 雅子 二択の発問を用いて話し合う意欲を高める指導の工夫 ー低学年における物語の読みの実践を通してー
村田 裕昭 漢字学習の意欲を高める個に応じた指導の工夫 ー漢字の成り立ちに注目した個別指導ー
久保 葉月 「イメージ=想」を膨らませるための記述前指導の工夫 ー小学校低学年における詩の創作活動を通してー
前澤 明里 より確かな結論を導くために深く思考する知識や技術を身につける授業の在り方 ー「根拠・理由・主張の3点セット」を用いた対話と論理的な思考ー

社会

坂田 利也 情報や他者と関わりながら,社会的事象の意義を多面的・多角的に捉える生徒を育てる中学校社会科授業の展開 ー複数の制度と比較しながら,日本の裁判員制度の意義を捉える授業実践を通してー
長橋 俊文 社会的事象を自分事として捉え,問題解決を通して社会的視野を広げる児童の育成 ー小学校第5学年「これからの食糧生産」を通してー

算数・数学

齋藤 忠之 中学校数学にResearcher-Like Activityを取り入れた単元開発 ー中学校2年「式の計算の活用・私たちの数学レポート集を作ろう」の授業の事例としてー
髙木恵美子 学ぶ意欲を高め,思考力・表現力を育む算数的活動の工夫 ー複雑なアレイ図から多様な考えを引き出す「かけ算」の実践ー
堀澤 浩子 図や言葉で表現することを苦手とする児童の事例的研究 ー小学校1年生算数「たすのかなひくのかな」の実践を通してー
高橋麻衣子 「多様な考えが引き出せる学習課題」の提示により「考える楽しさ」を実感できる授業を目指して ー第2学年「かけ算(2)」の実践よりー
大門 克寿 複合図形の求積における「一般化」を図る手立ての工夫
笠井  繁 「分からない」の表出から話す意欲につなげる指導の工夫 ー算数科における話合いのさせ方についてー

理科

市川  哲 知識の習得と思考力育成に関する実感を伴った理解の有効性について ー5年「魚のたんじょう」での一人一卵飼育の実践を通してー
涌井  学 児童が主体的に問題解決学習に取り組むための指導の工夫 ー「探求の技能」を育成できる自作ワークシートを用いた実験計画作成から考察までの活動を通してー
近藤亜矢子 21世紀型能力を育む単元開発 ー4つの実践力の育成を目指した第6学年「てこのしくみとはたらき」の実践ー

生活

荒井 一人 思いやりの心を育むためのアルパカ飼育の有効性についての研究
中山  舞 子どもが自ら協同的な学習の場をつくる活動における一考察

音楽

吉村 智宏 子供の自発的な音楽表現の繰り上げを目指した研究 ー子供による他者評価を取り入れてー

図画工作・美術

鰐淵紀美子 交流により新たな視点をもたせ,主体的・対話的な深い学びを創る授業改善 ー中学校3年「届け!土産の味と心〜パッケージに思いを込めて〜」の実践からー
巻口 礼子 意欲を持ち主体的に表現活動に取り組む生徒を育成する授業 ー美術における3つの「対話」を通してー

家庭・技術家庭

保坂  恵 技術・家庭科(技術分野)における資質・能力の設定とそのはぐくみに関する研究 ー技術分野における「協働型学習」による効果の一考察ー
野池知枝美 消費者としての自覚を高め,意欲的に学習に取り組む生徒の育成 ー消費生活センター相談員とのTT授業における効果的な授業の展開の工夫ー

体育・保健体育

木本 高志 子どもの戦術的な思考を引き出す授業の在り方の一考察 ー「得点」に内在する文脈のある「競い合い」に着目してー
本間 知可 リズムダンスにおける即興表現の楽しさを味わわせる指導の工夫 ー「やってみる・ひろげる」を位置付けたゴールフリー学習を通してー
長沼  誠 「コツ」と「カン」に着目した「ダブルダッチ」の指導に関する実践的考察

外国語活動

矢嶋 隆之 語順の違いなど文構造への気付きを促す補助教材(Hi , friends! Plus)を使用した授業の効果 ー次期学習指導要領における教科化を見据えてー
茂木 淳子 CLILと連携した学習プログラムの開発とその効果

道徳

池田 利充 道徳教育の推進と改善に向けた「道徳教育推進教師」のあり方を探る実践的研究
近藤多計夫 「二つの意見」を用いた道徳授業の実践 ー考え,議論する道徳授業をめざしてー 

特別活動

小松 祐貴 目標と活動の評価の一体化によって全校がひとつになる生徒会活動 ーファシリテーショングラフィックを活用してー
黒田 隆夫 仲間同士のつながりを深めるための話合い活動の工夫とマネジメントの有効性 ー大縄記録会に向けた計画的・組織的な話合いによる価値観の更新を目指してー
瀧澤 恵介 低学年のスタートダッシュプログラムが親和的な学級集団育成に及ぼす影響 ーチームで短期集中的に実践したソーシャルスキル教育の効果についてー
藤野  真 人間関係形成能力の伸長に重点を置いた小中一貫教育の推進 ー小中合同行事の実践を通してー

特別支援教育

渡部  博 二次障害として適応障害を呈する発達障害児に対する自己管理手続きの適用 ー競合行動モデルによる随伴性の検討からー
鈴木 明子 障害の重い子どもに対するコミュニケーション行動形成の指導実践 ー学習到達度チェックリストの活用と代替行動の検討ー
奥泉 祥子 特別支援学校小学部におけるICTを活用した動物画と人物画の描画活動の工夫 ー描画発達が意味づけ期から知的リアリズム期の児童の描画発達を目指してー
岩坂 友美 重度・重複障害児の自己調整を高める支援 ーひもスイッチを用いたコミュニケーションを基盤としてー
畠山 高宏 肢体不自由のある児童に対する主体的な排尿行動獲得に向けた支援の有効性について

総合的な学習の時間

佐藤 幹夫 「劇の創作活動」の教育的な有効性について ー高田世界館で上演した「エスポワール 上杉小発〜未来へ」の実践からー
今井  淳 小規模校同士の学校間連携による「ふるさとへの愛着」を高める指導
伊藤 貴史 総合的な学習の時間における国際理解教育の授業実践 ー日中共同「異己」理解・共生プロジェクトを通してー
風間 寛之 思考力を育む総合的な学習の時間の在り方 ー「表現活動」を軸に活動した子どもの変容を通してー

教育方法一般

小林 克樹 研究授業の活性化を目指す協議会運営の工夫