学校教員養成・研修高度化センターSNS
上越教育大学ホームページ
ホーム
センターの仕事
トピックス
ライブラリー
セミナー
アクセス
教育養成カリキュラム高度化部門
学校養育実践部門
教員研修高度化部門
Home
>
セミナー検索
>
セミナー詳細
セミナー詳細
件名
エンジョイ授業研究!英語授業 基本のキ(オンラインセミナー)
開催日程
2025年 12月 06日(土) 09時30分~12時00分 (0/20人)
場所
上越教育大学学校教育実践研究センター その他
カテゴリ
水曜セミナー
講師
新潟市立白南中学校 山﨑 寛己 上越教育大学 阿部 雅也
内容
児童生徒がワクワクする英語授業づくり・学習集団づくりなどについて、校種を超えて基本から学び合います。
若手からベテランまで、現職の先生方だけでなく、ALT、教員志望の学生さん、学習塾関係の方など、英語教育に興味のある方どなたでも参加可能です。
12月セミナーでは、書籍新刊、各種セミナー等で大変ご活躍の新潟市中学校教諭 山﨑寛己先生の授業ビデオを素材に、小・中・高の垣根を越えたワークショップを開催します。
対象:小学校・中学校・高等学校の外国語教育担当教員(全校種の先生方)
定員:20名程度(先着順)
講師:新潟市立白南中学校 山﨑 寛己先生
上越教育大学 阿部 雅也
内容:「3つの「仕掛け」から学ぶ授業デザインの極意」
山﨑先生の授業デザインを深掘りすることで、ご自身の校種に持ち帰ってすぐに活かせる学びが得られます。
①導入での工夫:児童生徒の興味を引きつける、導入での工夫とは?
②活動の階層化:苦手な子もつい挑戦したくなる言語活動のコツはあるの?
③「思考と感情」を揺さぶる仕掛け:問いかけと●●の組み合わせで活動がホンモノに?
当日までの流れ:
事前準備(推奨)授業動画視聴・コメント記入 (申し込み後,手順詳細をご案内します))
9:30 - 9:50 全体オリ、 自己紹介
9:50 - 10:50 グループで宝探し協議(60分)
10:50 - 11:00 休憩
11:00 - 11:30 山﨑先生による講演 (30分)
授業デザイン、パフォーマンス
導入の背景など解説
11:30 - 12:00 QA&振り返り (30分)
下記のURLからもお申し込みできます。
[お申込みURL]
https://forms.gle/27FZc5Y5qT7P136p9
お問い合わせ:abemasa@juen.ac.jp
セミナーのお申し込みには当サイトへの登録が必要となります。
登録されていない方は、「登録する」ボタンから登録フォームへお進みください。
セミナー