ライブラリー

教育実践研究 第9集 1999

論文の閲覧・利用にあたってのお知らせと注意事項

教育実践研究に掲載の論文が閲覧できます。各論文(PDFファイル)のダウンロードが可能ですが、個人情報保護のため、教育実践研究に掲載されているものと同一でない箇所(Web公開にあたっての写真等の加工等)および非公開論文がございます。これらの論文を引用・参考文献とされる場合は、必ず対象の教育実践研究をご利用ください。

北條 礼子
熊井 信弘
露木 幸雄
丸山 秀雄
飯島 博之
田中 成明
英語教育における万略に関する基礎的研究 1
柴田 好章
濁川 明男
西島 雅弘
小嶋 尚子
中澤 裕子
小学校理科授業における観察・実験の意義と授業実践 11
濁川 明男
柴田 好章
早津 広文
熊木 徹
斎藤 伸
生徒の興味・関心によって展開する理科授業の構想 -中学校2年「セキツイ動物のなかま」を例に- 21

国語

丸山 友美子 聞く力・話す力を育てる国語授業の試み -説明的文章を活用したニュース番組づくりを通して- 31
栗林 育雄 子供が意欲的に取り組む詩の創作作業 37

社会

岩崎 一成 主体的に地域に関わる郷土意識の形成の試み -4年生「電流開発」におけるロールプレイング・シュミレーション学習の実践- 43
後藤 雅彦 有権者トレーニングとしての政治学習の工夫 -参議院議員選挙の動きに関わりながら、『模擬投票』を取り入れた授業の試みから- 49

算数・数学

堀井 睦子 動作的操作から念頭的操作への移行を図る指導 -1年「足し算(1)」の実践を通して- 55
伊藤 祐己 未知の関係を把握する活動としての関数指導の工夫 -グラフの活用によるピックの定理の発見- 61

理科

中島 稔 類似課題の同時掲示が科学概念の獲得に与える効果 -溶解時の質量保存学習を事例にして- 67
清水 良紀 自ら周り(自然の事象・現象、友達)と関わりながら問題を解決していく児童を求めて 73

生活

目黒 由美 地域への関心を高め、思考・表現を豊かにする単元構成の工夫 -地域の特性を生かした学校間の交流を年間指導計画に位置づけた実践の試み- 79

音楽

藤井 章 管楽器奏法における口腔と音色の関係についての実践的研究 -中学校吹奏楽部での金管楽器の初心者指導にあたって- 85

図画工作・美術

靍本 千種 材料とかかわり<私>の可能性を開く造形活動 91

家庭・技術家庭

尾崎 秀子 「ひと」「もの」「しぜん」とのかかわりを深めながら進める環境学習の試み その2 -「くらしのなかの衣服」(6年)における展開の1考察- 97

体育・保健体育

芝野 政史 一人一人が意欲的に取り組む体育学習 -5年生のマット運動の指導を通して- 103
高橋 美香 偏見・差別を生まないエイズ教育の在り方についての一考察 109

外国語

室橋 勝行 生徒のコミュニケーション能力を高めるための活動の工夫 115

道徳

尾身 浩光 異学年交流活動が児童の思いやり育成に及ぼす効果の研究 -中学年に対する実証的検証を通して- 121

特別活動

小林 俊明 子供が意欲的にボランティア活動に取り組める評価と支援の工夫-5学年学級活動「燃えろ!ボランティア」の実践を通して- 127
本間 恵利子 子供のやる気を引き出す「育てつばさコシヒカリ」の実践 133

生徒指導

七澤 伸一 ロールプレイを中心とした学年指導の試み -教師のパフォーマンスを発揮して- 139

特殊教育

水野 興行 地域の小学校とのより充実した交流教育の実践をめざして- 145

各種教育

高橋 明大 集団的要素を生かして個人的スポーツの技能向上を図る指導の工夫 -水泳部の活動を通して- 151

学級経営・学校運営

中俣 元美 どの子供も生きる学級づくり -よさを認めあえる学級を目指して- 157

学習指導一般

小田 麻由美 生活に密着した環境学習の実践 -2年間にわたる総合単元学習から- 163
田村 公子 小学校英語学習におけるコミュニケーション意欲を高める指導 -ALTとの交流を通して- 169