ライブラリー

教育実践研究 第6集 1996

論文の閲覧・利用にあたってのお知らせと注意事項

教育実践研究に掲載の論文が閲覧できます。各論文(PDFファイル)のダウンロードが可能ですが、個人情報保護のため、教育実践研究に掲載されているものと同一でない箇所(Web公開にあたっての写真等の加工等)および非公開論文がございます。これらの論文を引用・参考文献とされる場合は、必ず対象の教育実践研究をご利用ください。

増井 三夫
高橋 志雅子
井口 史香
湯田 公二
相浦 美子
田鍋 隆之
子供の主体性にみる目の転換 -授業空間における教師-子ども関係の読み直し- 1
北條 礼子
飯島 博之
井坂 博子
海外派遣プログラムの事前研究の開発研究(3) 11
山本 友和
熊木 泰広
廣田 芳宏
牧井 紀明
望月 正樹
八木 一志
陸川 晃
南部 昌敏
ホセ ヘルマン
国際理解教育に関する社会科教材開発の実証的研究 -メキシコの生活文化を教材事例として- 21
砥堀 雅信・土田 了輔 るい痩児と肥満児の運動能力に関する事例的考察 -学齢期直前の幼児を対象に- 31

国語

齋川 澄子 児童の表現意欲を高める国語科学習指導に関する研究 -低学年における詩のそう抱く活動を通して- 39
上野 有紀 言葉を通して考える意欲や能力を育てる指導 -自己理解を促し、一人一人のよさを生かす説明文読解指導の試み- 45
小倉 靖 主体的な学びのための連続性のある学習指導計画の構想と展開 51

社会

清水 雄介 個を生かす「調査」学習の在り方 -自問シート採用による「問いの複線化」の効果分析- 57
瀧口 浩 課題別グループにより主体的な追求活動を促す社会科指導 -『雪国のくらしレポート1995』を創る活動を通して- 63
青柳 剛 歴史学習における地域素材の活動 -浦川原村と上杉謙信- 69

算数・数学

中澤 和仁 「間間指導」で子に応じた支援を重視する算数指導 -複式授業 第3・4学年「割り算」の実践を通して- 75
種村 博之 円の性質を追求する学習課題の工夫 -学習内容の構造を調べることを通して学習意欲を喚起する- 81

理科

齋木 健二 フナの解剖実習に関する児童の意識 -解剖対象の静止の違いによる意識の変化を中心として- 87
堀川 邦夫 児童が意欲的に問題解決するための支援の工夫 -4年生「もののあたたまりかた」の実践を通して- 93

生活

小山 雅広 夢中になって活動し,喜びを素直に表現する子どもを育む生活科 -第1学年生活科「あさがお動物ランド」の活動を通して- 99

音楽

石津 忠 創造的音楽学習の試み -おはやしづくりの活動を通して- 105

図画工作・美術

堀川 文章 イメージする楽しさ、つくる喜びをめざす教材の開発 111

家庭・技術家庭

梅澤 京子 家庭科における環境教育の教材開発と実践 -自作教材「地域と子どものワークシート」を使って- 117

体育・保健体育

饒村 泰世 いきいきと自己表出する子どもをめざして -第6学年「体で感動を伝えよう」(表現運動)の実践から- 123
石黒 和仁 生涯スポーツをめざした体育学習 -自ら楽しみを作り出すバスケットボール- 129

外国語

広瀬 浩二 文脈を利用した語彙指導に関する実証的研究 -カードを用いた指導の効果について- 135

道徳

笹川 年子 価値の内面化により実践力を高める指導 -いじめを解消する「思いやりの心」の育成- 141

特別活動

由良 文昭 集団宿泊的行事の教育的意義に関する一考察 147

生徒指導

内山 徹 登校拒否生徒の変容を支える教師の学級 -登校拒否生徒を肯定的に受け入れ、変容を促す指導の試み- 153

特殊教育

笠原 芳隆 超重度障害児の指導実践 -人工呼吸器装着中のYくんへの教育的アプローチ- 159

各種教育

田邉 和明 家族構成の変化と教育の役割 165

学級経営・学校運営

斎木 道雄 「楽しさ」を中核として「協働化」による学校改善の取り組み 171

学習指導一般

新井 政明 自己学習能力の育成をめざした学習指導法の研究 -中学校理科教育におけるPSIの実践- 177