ライブラリー

教育実践研究 第4集 1994

論文の閲覧・利用にあたってのお知らせと注意事項

教育実践研究に掲載の論文が閲覧できます。各論文(PDFファイル)のダウンロードが可能ですが、個人情報保護のため、教育実践研究に掲載されているものと同一でない箇所(Web公開にあたっての写真等の加工等)および非公開論文がございます。これらの論文を引用・参考文献とされる場合は、必ず対象の教育実践研究をご利用ください。

二谷 貞夫
五十嵐 誓
岡田 敏樹
斎藤 みどり
堀 寛
発達段階に応じた戦後史学習 -「湾岸戦争」の教材開発を通して- 1
理科実地教育研究科 野生植物についての地域素材の教材化 -形態学的・生物学的観点からの授業の構成- 13
渡辺 彩子
森田 亜紀子
小嶋 寿代
家庭か学習に見る中学生の家庭・家庭生活認識 -家庭生活領域の学習を通して- 23
北條 礼子
飯島 博之
海外派遣プログラムの事前研究の開発研究(1) 27

国語

福永 英二 確かな表現力を培う高学年の作文指導 -文章構成力を高める段階的指導の試み- 37
菊池 一秀 子に応じて読解力を高める指導 -自分の読み取りをまとめる書き込みの家庭を授業に取り入れて- 43

社会

清水 雄介 気持ちや考えを豊かに表現できる子どもの育成 -水球家庭で、自ら映像機器を活用して学ばせる指導の工夫- 49
高橋 豊 社会科で論理的思考を促すレポート指導 55

算数・数学

山本 和江 マイクロコンピューティングによる教材開発と指導の工夫 -知的葛藤を生み出す授業創り- 61
杉本 交生 図形の性質の追求を通して自ら学ぶ力を育成する -図形を考察する視点を明確にする中でももの見方・考え方を数学的に高める- 67

理科

和田 英史 太陽と月の位置関係に関する児童の認識実態 73
石野 繁男 性教育からみた理科学習の役割 -第5年生「人の発生と成長」の実践を通して 79
関谷 郷志 基本操作に重点をおいた授業の展開 -1学年年度当初の単元の学習を通して- 85

生活

松井 夫佐子
須藤 偉之
子供の表現力を引き起こし育てるための援助の在り方 -2年「あゆっこ水族館祭りを開こう」の実践を通して- 91

音楽

青木 信也 一人一人が生きる表現活動 -アンサンブル活動を取り入れた音楽学習- 97

図画工作・美術

梅澤 尚子 総計教育におけるごっこ遊びの有効性について -小学校低学年「つくりたいものをつくる」の実践を通して- 103

家庭・技術家庭

玉井 昌子 技術・家庭科における家庭生活領域(食物)指導方法改善の方向を探る -調理実習における生徒の意識・知識および行動の観察・分析を通して- 109
細山 宏 自作ソフトを用いた機械学習の工夫 -エンジンの動く仕組みのシュミレーション- 115

体育・保健体育

石黒 和仁 自発的・自主的な体育学習における教師の指導性 -6年生跳び箱運動の実践を通して- 121
宮崎 繁夫 運動の特性にふれ、自らめあてを追求する授業をめざして -2年「バレーボール」の実践を通して- 127

外国語

中村 博生 ティーム・ティーチングの授業改善と評価 -AETの面接法によるスピーキングテストの試み(事例研究)- 133

道徳

尾身 浩光 興味・関心を引き出し、価値の主体的自覚を図る資料の活用 139

特別活動

田村 篤 思いやりの心を持ち、進んで実践しようとする児童を育てる活動の工夫 -前項縦割りによる医学年功流を通して- 145

生徒指導

田中 道子 子供のもちあじやよさを生かした生徒指導のあり方 151

特殊教育

小幡 和子 詩を書く子を育てるために -脳性マヒ H児の指導- 157

各種教育

小川 洋文 児童にとって身近な英語学習を取り入れた国際理解教育 163

学級経営・学校運営

杉田 和浩 児童の自己実現を促す学級の雰囲気の育成 -かかわりを意識した学級づくり- 169

学習指導一般

涌井 泰二 生活科を発展させる3年生の体験活動の在り方についての一考察 -3年 生活活動「I Love 高田」の実践から- 175