ライブラリー

教育実践研究 第25集 2015

論文の閲覧・利用にあたってのお知らせと注意事項

教育実践研究に掲載の論文が閲覧できます。各論文(PDFファイル)のダウンロードが可能ですが、個人情報保護のため、教育実践研究に掲載されているものと同一でない箇所(Web公開にあたっての写真等の加工等)および非公開論文がございます。これらの論文を引用・参考文献とされる場合は、必ず対象の教育実践研究をご利用ください。

国語

古樂  均 論理的・批判的思考を育成する汎用的スキルの工夫 ー「論理ピラミッド」を活用した意見文作成の授業実践からー(621KB)
渡邉 三津 意見文の内容を充実させることにおける交流活動 ー中学校国語科における一考察ー(616KB)
池村 和重 説明的文章における段落指導の工夫 ー修辞作用段落の効果を説明する活動を通してー(529KB)
佐藤  敦 今、求められる資質・能力を育む古典授業 ークラスで取り組むオリジナルの現代語訳、『平家物語』を題材としてー(760KB)
保坂 国馨 推敲活動の工夫を図り書く力を育む指導 ー4年生説明文単元「僕が、私が見つけたひみつブックを作ろう」の実践を通してー(673KB)
佐藤麻矢子 作戦シートの活用による討論会活発化の試み(480KB)

社会

伊藤 良枝 小学校社会科における子どもの資料活用能力を高める授業改善研究 ー第4学年「水はどこから」の実践を通して(531KB)
近藤 克彦 主体的に追究し,社会的事象の意味を実感としてとらえさせる指導過程の工夫 ー4年社会科「山ろくを流れる上江用水」の単元を通してー(541KB)

算数・数学

山下 太郎 中学校欽学科における考える力を育むための指導の工夫 ー3年「関数y=ax2」の授業実践を通してー(430KB)
山岸 卓矢 生徒が問題意識をもって主体的に取り組む授業づくり ー生徒同士の相互作用を活かした指導の工夫ー(517KB)
木間 彩子 継続的なな言語活動を通した児童の思考力・表現力の育成 ー3年 算数科「考えを自分の言葉で話す活動」の実践の積み重ねからー(659KB)
齋藤 忠之 仲間と考え話し合うよさを実感し,新たな認識をつくり出していく指導の工夫 ー中学校2年「くじ引きのあたりやすさに違いはあるか」の実践よりー(630KB)
笠原 道宏 知識の限界に気づかせる授業構成に関する研究 ー6学年「比」の足し算(!?)をめぐる議論を手がかりとしてー(690KB)
信田 哲志 演算決定する力を伸ばす指導の工夫 ー「テープ図の理解と活用」に重点を置いた第2学年算数科の実践からー(673KB)

理科

中村 直貴 桐生  徹 久保田善彦 チェック項目付きワークシートの効巣に関する研究 ー学習者のプランニング能力に着目してー(520KB)
新田 和也 見通しをもって主体的に探究する理科授業を目指して ー小学校の初期段階で4QSを取り入れた仮説検証の試みー(805KB)
家塚 大樹 体験を通した理解を促す指導の工夫 ー3年生理科「昆虫を調べよう」の実践からー(669KB)

生活

石野  亨 児童の書く意欲を高めるための学習活動の工夫 ー2年生生活科「夏やさいをそだてよう」の実践を通してー(454KB)

音楽

佐々木陽子 かかわりを軸とした音楽科授業の効果についての研究 ー音楽的感受性を育てることを目指してー(515KB)
三村 陽子 達成感を味わわせることができる「音楽づくり」の教材開発 ー第4学年「せんりつづくりにちょうせん」の実践を通してー(794KB)

図画工作・美術

小日向真理子 子どもの発想力や構想力を育てる指導の工夫 ー「教える」場面と「委ねる」場面を明確にした授業構成の試みー(866KB)
加藤  啓 子どもの思考力を育てる図画工作科の指導の工夫(582KB)

家庭・技術家庭

市村 尚史 「B.エネルギー変換に関する技術」における設計を取り入れた授業実践 ー照明の製作におけるブレッドボードの有効的な活用方法ー(677KB)

体育・保健体育

田上 敏美 健康のために必要な知識を習得し,自分の生活に結び付けて考える「関係力」の育成(550KB)
瀧澤 慶太結城 医啓 中学生クロスカントリースキー選手へのコーチング実践 ー酸素需要度を指標とする雪上テストから得られた基礎的滑走能力を活用してー(674KB)
田邊 輝明 共感志向を基軸とした体育授業の創造 ー「場のもつ力学」に着目した「水遊び」の実践からー(918KB)
木間 佳美 子どもたちが主体的に運動に取り組むための言語活動の充実 ー思考・試行を経て,習得へー(566KB)
亀山  亨 子どもの運動遊びの姿を手掛かりにした体育授業の可能性 ー小学校第4学年ゴール型ゲーム「サッカー風ゲーム」の実践を通してー(580KB)

外国語活動

茂木 淳子 英語遊びを取り入れた「にこにこスタートプラン」の有効性 ー小1プロブレム解消の試みー(474KB)

特別活動

中野  圭 「実践化」を目指した人権教育の工夫 ー自分もみんなも大切にする学級を目指してー(538KB)
北野  稔 対人関係の向上を目指した取組としてのクラス会議の可能性(701KB)
今村 綾乃 小規模校の学級における話合い活動体験が固定化された人間関係に及ぼす影響(632KB)
髙橋 健一 子供たちと共に創る自治的学級 ー自治的集団を育むサイクルー(692KB)

生徒指導

山﨑  崇 不登校生徒への対応について ー校内適応支援部での取組と適応支援学級の運営を通してー(561KB)

特別支援教育

渡部  博 共生社会の形成に向けた交流及び共同学習の在り方に付いてー「障害のある人/ない人との関わり指向」と「援助のやりもらい意識」の分析からー(485KB)
武田 陽子 自閉症のある生徒の不適応の改善に向けた提案・交渉型アプローチの実践(627KB)
河野進之介 かかわることで互いに育つ交流及び共同学習 ー自閉症・情緒障害特別支援学級在籍児童の障害理解の実践を通してー(485KB)
稲井 明子 視知覚認知機能に難しさのある肢体不自由児の算数の指導 ー図形領域における認知面に配慮した教材と支援の工夫ー(685KB)
陸川みどり 特別支援学校知的障害児小学部と小学校における教科を通じた交流及び共同学習の実践と課題 ーインクルーシブ教育システム構築に向けた合理的配慮の視点を生かした共同学習の在り方ー(649KB)
厚山 明子 愛着形成に問題を抱える児童の学校生活適応への支援の在り方 ー子どもの特性に応じた支援方法の指導体制の工夫に取り組んだ実践を通してー(479KB)

総合的な学習の時間

池田 利充 キャリア教育で育てる自己のよりよい生き方を目指した新たな単元開発とその有効性 ーキャリア教育の視点によるマトリクス表を活用した第4学年総合「道を歩く」の実践からー(1.1MB)
山口 哲史 大重 涼平 布施 博紀 冨沢 一紀 協同的な学習を機能させるための学校間連携の工夫 ー小規模校が複数存在する中学校区での実践を通してー(629KB)
長谷川亜耶 郷土愛を育み,自己の生き方や将来について考える単元開発 ー佐渡学にキャリア教育を位置付けた単元開発と児童の変容ー(732KB)

教育方法一般

南  幸江 学習方法を身に付け,自ら学ぶ生徒の育成 ー家庭学習の定着を目指す取組ー(1.2MB)
恩田 知弥 被災地訪問が子どもたちに与えた影響についての一考察 ー「知的活動」と「体験活動」を効果的に行うための単元構成の工夫ー(1.2MB)

学年・学校経営等

小宮山めぐみ 児童の承認感を高める学級集団の育成過程(778KB)