ライブラリー

教育実践研究 第24集 2014

論文の閲覧・利用にあたってのお知らせと注意事項

教育実践研究に掲載の論文が閲覧できます。各論文(PDFファイル)のダウンロードが可能ですが、個人情報保護のため、教育実践研究に掲載されているものと同一でない箇所(Web公開にあたっての写真等の加工等)および非公開論文がございます。これらの論文を引用・参考文献とされる場合は、必ず対象の教育実践研究をご利用ください。

平野 絹枝 鈴木有紀子 進藤 豪人 読解方略のタイプの分析 ー中学校英語教科書と新潟県高等学校英語入試問題の比較ー(440KB)
山本 友和 田村 徳至 行動経済学の知見を取り入れた金融・消費者教育の実証的研究 ー中学校社会科における開発単元の実践分析を中心にー(430KB)
石濱 博之 山崎 晃市 染谷 藤重 「Hi,friends'1,2」の題材を応用した文房具を取り扱った「ごっこ遊び」の授業実践とその効果(430KB)
尾崎 祐司 音楽科における「交流及び共同学習」の開発視点 ー音楽科担当教員の意識調査をとおしてー(430KB)
茂木 淳子 外国語活動におけるICTの活用とその効果(347KB)

国語

木嶋 達平 モデリングとメタ認知を促すワークシートが児童の発表力に及ぼす影響とその効果(527KB)
上原 絵里 お話づくりを通した文学的文章の読み方指導に関する考察 ー物語を楽しむための挿絵を活用したお話作りの実践からー(623KB)
倉又 圭佑 物語教材における読解力を高める指導方法の工夫 ークライマックスのー文検討を通してー(473KB)
金子 善則 子どもたちが互いに読みを深め,向上的変容を促すための指導 ー想像を広げてみんなで読もう「ちいちゃんのかげおくり」の実践からー(469KB)
川村 正和 読みの力を高める比べ読みの指導の工夫 ー物語文における同一作者作品の比べ読みの実践からー(1.1MB)
谷内 卓生 文学的文章の読解単元における習得・活用型授業の試み ー読みの観点と単元構成の共有化を通してー(717KB)

社会

渡辺  登 歴史的事象の意味をより広い視野から考える児童の育成 ー異なる立場から歴史的事象を話し合い,意見文にまとめる活動を通してー(687KB)
古川 康成 児童の学びを深める効果的な資料の提示方法(702KB)

算数・数学

猪俣 謙一 思考力・表現力を高める指導の工夫 ー算数科における「表現する活動」の充実を通してー(532KB)
笠井  繁 グループ活動と振り返りの関係性 ー図形領域「いろいろな形の面積」での実践を通してー(503KB)
永井  茂 学習意欲を喚起する指導の工夫 ー友達のノートを見る活動を活かして,児童の意欲に変化を促す指導の在り方を探るー(457KB)
富田 一志 加法場面における小学2年生A児の知識の形成過程について ー子どもが用いるmodelの変化と役割に着目してー(462KB)
佐藤 晃彦 子どもが自ら動き出す算数の授業づくり ー問題提示の工夫と二層構造の授業展開の試みー(717KB)
田中由美恵 テープ図を活用しながら. 正しく立式する指導 ー2年「たし算とひき算」の授業を通してー(462KB)
児玉 洋平 理解を深める練り上げ時の話し合いに関する研究 ー自分の見方や考え方に不安を感じている子どもの発言を切り口にしてー(462KB)

理科

保坂  修 生徒の自由な発想を科学的な表現に高める指導の工夫 ー1年生理科「貝は何を語るか」の実践からー(632KB)

生活

八木千佳誉 気付きの質を高めるための協同的な学習活動の工夫 ー小学校入門期から低学年後期にかけての協同的な学習の有効性についての一考察ー(557KB)
野島 聡子 自分自身への気付きを自覚する表現活動の在り方に関する一考察 ー第1学年「やぎさん だいすき」の実践を通してー(557KB)
涌井千賀子 やぎの長期飼育を通して,学びの質を高める指導方法の工夫 ー2年間の連続した学びと異学年合同学習の効果ー(557KB)

音楽

渡辺 知佳 児童が主体的にグループ活動に取り組む音楽科授楽 ー自己把握・課題設定・言語表現の視点からー(447KB)

図画工作・美術

巻口 礼子 表現活動に向かう内発的動機を引き出す導入の工夫 一鑑賞によって内面を表現する意欲を高める指導一(595KB)

家庭・技術家庭

石井 太郎 プログラム制作学習における課題設定のスモールステップ化と帰納的学習の効果(554KB)

体育・保健体育

小倉  基 小学校入学期における「よりよい学習集団づくり」を目指した体育授業 ー小学校1年生のボールゲームの実践を通してー(503KB)
桑原 浩史 「ずるい動き」は本当にずるいのか ー動きの意味を共有化する指導についての探究ー(533KB)
長沼  誠 小学校高学年における「体力を高める運動」の指導の工夫(527KB)
山田 幸司 自ら意欲的に運動に取り組む児董を育てる授業づくりの探求 ー関係論的観点をベースにしたハードル授業の実践からー(641KB)

道徳

本間 浩之 自己の生き方を考える子どもの育成をめざした道徳教育の実践 ー道徳及び総合的な学習の時間を合科的に扱う単元構成の工夫を通してー(457KB)
江口 彰子 自他のよさを認め,よりよい生き方を求める生徒の育成 ー全教育活動で取り組む道徳教育の推進ー(457KB)

特別活動

田中 博徳 集団運動能力と好ましい人間関係を育むための事倒的研究 ー児童の自治的な学年朝会の実践を通してー(541KB)
中野 祐輔 子どもたち自身が,企画運営する生徒会運営を目指して ー「自己肯定感」,「自己有用感」の創出を通して,主体性を発揮する生徒の育成ー(481KB)
佐野あさひ 集団の一員としての実感と自覚を高める児童会活動の取組 ー縦割り班活動を中核とした児童集会を通してー(691KB)
髙栁 麻里 小グループを活かし,一人一人が主体性をもって参加することを目指した話合い活動 ー小学校5年生学級活動「おしゃべりのりのり会議」を中心とした実践からー(541KB)

生徒指導

外立  努 異学年交流活動を中核とした小・中9年間の一貫性のある社会性育成の取組 一中学校区連携による3年間の実践を通してー(551KB)
会田 範夫 思いや考えをもち,かかわりながら高め合う子どもを育成する指導 ー全校ソーシャルスキルトレーニングの取組を中心としてー(551KB)

特別支援教育

石塚 有希 二次障害の改善に向けたチーム支援の在り方について ー登校しぶりのある広汎性発達障害生徒へのチーム支援ー(525KB)
川住 文博 重度の障害のある生徒に対する自主的・自発的な作業学習を促す支援 ー教材・教具や支援の方法の工夫ー(525KB)
鈴木 宏和 行動障害のある児童の行動改善に向けた特別支援学校におけるトータルアプローチー(525KB)
宮本美奈子 中学校通常の学級における行動コンサルテーションを用いた発達障害のある生徒への学習指導(379KB)
石塚 彩子 高機能広汎性発達障害児のコミュニケーション能力向上のための有効な支援方法の検討(621KB)

総合的な学習の時間

池田 利充 ツールを活用した探求のプロセス「整理・分析」場面における指導と評価のあり方(742KB)
清水 夏子 「思考ツール」を補完する「表現方法のパターン指導」の有効性 ー「考えを表すための13のパターン」と「思考のツール」による話し合い活動を通してー(615KB)
髙橋 広樹 主体的な学びを促す思考ツールを使った言語活動と体験の充実 ー5年総合的な学習の時間「今 わたしたちにできること」の実践からー(700KB)

教育方法一般

山﨑  彰 日常的なICT機器活用の推進 ー環境整備や職員研修,個別支援の取組を通して(742KB)
佐藤  敦 収束的思考と拡散的思考の連続により,創造的な思考を深める指導 ー児童生徒が主体的に課題設定するための,KJ法とウェビングを組み合わせた新たな技法の開発ー(911KB)
阿部 琢郎 協同学習導入期における諸問題に関する一考察 ー日常的な協同学習の実践を目指してー(443KB)

学校ヘルスケア

遠藤かおる 児童の健康管理能力の育成を目指した保健指導の検討 ー姿勢教育プログラムを取り入れてー(664KB)

学年・学校経営等

保坂 康恵 全校体制による学級集団づくりを基盤とした学力向上への取組 ー話合い活動を中核に据えた信頼のネットワーク構造の構築を基にー(472KB)