ライブラリー

教育実践研究 第2集 1992

論文の閲覧・利用にあたってのお知らせと注意事項

教育実践研究に掲載の論文が閲覧できます。各論文(PDFファイル)のダウンロードが可能ですが、個人情報保護のため、教育実践研究に掲載されているものと同一でない箇所(Web公開にあたっての写真等の加工等)および非公開論文がございます。これらの論文を引用・参考文献とされる場合は、必ず対象の教育実践研究をご利用ください。

大家 雅敏 教育実践研究再考-教育科学と研究行為- 1
古家 貴雄 Reading指導における理論的示唆について 11
理科実地教育研究会 理科の授業における児童・生徒の「めあて」と学習 17
大岩 治
中野 靖夫
「コンピュータの仕組み」の内容に関する一検討 27

[国語]

志田 敦子 主体的な読み取りの姿勢を目指して -問づくりを中心とした「一つの花」の実践例- 33
大野 みずえ 説明文読解において学習意欲を持たせる指導法の工夫 39
佐藤 人志 表現力を高める作文指導-書く意欲を持続させながら- 45
中嶋 賢一 文章表現力を高める探索分指導の研究-国語科教育と国語研究との関連を目指して- 51

[社会]

市川 朝子 社会科における子どもの追求意欲を育む「教材・活動」の開発 -5年産業学習の実践から- 57
松岡 博志 個を生かし追求意欲を高める歴史学習のあり方 -「15年も続いた戦争」の実践から- 63

[算数・数学]

本間 康子 主体的に課題解決に取り組み、自分の力で解決した喜びを味わわせるための指導の工夫-1年「ながさしらべ」の指導を通して- 69
小嶋 隆宏 見通しを持ち道筋を立てて課題を解決していく子どもを求めて -6年生「比」の授業を通して- 75

[理科]

新井 一昭 地域の自然を生かした理科教育の実践 -3年「国府動植物たんけん」の指導を通して- 81
中島 由紀夫 人体教材における実践・観察の検討 -6学年理科「人の体のつくりとはたらき」の実践を通して- 87

[生活]

小林 啓一 個性を生かす販売活動のあり方-第2学年「二七の市でサツマイモを売ろう」の実践を通して- 93

[図画工作・美術]

青木 善治 子供の発想を豊かにする授業の創造-造形活動を通して- 99

[体育・保健体育]

流石 通子 一人ひとりの「踊ろう」という意欲を高める授業の工夫 -4年表現活動「もち」「新聞紙を使って」の実践を通して- 105
丸山 治夫 跳び箱運動の楽しみ方が身につく発展的な学習過程の工夫 -小学校高学年、跳び箱運動の実践を通して- 111
山崎 光隆 「選択制」体育授業に関する基礎的研究 117

[外国語]

中村 博生 三単限の“-s”を効率よく習慣させる指導法の開発 -意思伝達を重視した作文練習を通して- 123

[道徳]

佐藤 務 豊かな心を育てる体験活動の試み -3年生の体験活動「おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとう集会」の実践を通して- 129

[特別活動]

斎藤 哲生 豊かな心の育成をめざす学級活動 -6年生学級で取り組む「メロン作り」の実践を通して- 135

[生徒指導]

渡辺 和人 一人一人が友だちの良いところに気づき、共に高め合う学級づくりをめざして-よい子の活動を通して- 141
塩浦 哲夫 登校拒否生徒の指導 -登校刺激を与えないことの治療的考察と生徒指導主事の対応について- 147

[特殊教育]

赤松 雅史 自ら進んで運動に取り組み、運動能力を高めることをめざした指導法の工夫-「走る」の継続指導の実践を通して- 153

[各種教育]

石津 忠 小学校における吹奏楽指導の試み 159
内山 徹 ボランティア活動に意欲的に取り組ませる指導の試み-手話の学習や施設訪問の実践を通して- 165

[学習指導一般]

深澤 隆司 創造性を育てる教育-創造的授業への要件- 171
山田 隆之 環境問題を広い視野から考え、実践する子の育成-6年合科指導- 177