ライブラリー

教育実践研究 第16集 2006

論文の閲覧・利用にあたってのお知らせと注意事項

教育実践研究に掲載の論文が閲覧できます。各論文(PDFファイル)のダウンロードが可能ですが、個人情報保護のため、教育実践研究に掲載されているものと同一でない箇所(Web公開にあたっての写真等の加工等)および非公開論文がございます。これらの論文を引用・参考文献とされる場合は、必ず対象の教育実践研究をご利用ください。

平野 絹枝
鈴木 武秀
山田 智也
英語会話教材におけるコミュニケーション方略の分析 (472KB) 1

国語

伊藤 一城 小学校入門期において「書くこと」の力を伸ばす指導に関する一考察 -小学1年 1学期の取組- (585KB) 11
尾矢 貞雄 説明文の論理性を自分の文章表現に生かす指導 論理的な文章を書くために,教材文で何を学ぶか (814KB) 17
清水 登紀子 個の学びを追求するための指導方法の工夫-ワークシートの活用と意見交流を取り入れた実践から- (257KB) 23
田中 枝利子 「読書が楽しい子ども」を育てるために-「おもしろさの視点」に気付き,それを次の読書に活用する読書単元の試み- (283KB) 29

社会

五十嵐 一浩 郷土愛を育てる地域学習の工夫-地域の人々とのふれあい体験を通して- (563KB) 35
池田 岳康 社会的思考力を育成する小学校社会科指導の展開-社会事象を調べ,事象や情報を検討,比較することにより,社会の特色や関連を考え気付く児童を目指して- (464KB) 41

算数・数学

石黒 正志 確かな学力の育成を目指した,問題解決場面における教師の支援のあり方-文章題が苦手なA児の指導を通して- 47
磯野 正人 算数的活動を取り入れた図形指導の工夫-第5学年「四角形」の学習の取組- (276KB) 53
梅澤 健一 数理のおもしろさを感じる算数科授業-子どもの表現(言葉)に着目して(低学年)- (473KB) 59
黒田 匠 「式利用の図式」を活用した「図形の見方・考え方」を豊かにする授業の開発-中学校第2学年「図形の性質の調べ方」の授業構想- (359KB) 65

理科

保坂 修 中学校理科におけるEcoColumn(エコカラム)の教材としての可能性 (970KB) 71
山本 哲夫 概念地図法を利用した学習評価の有効性について-小学校第4学年「水の3つの姿」の実践を通して- 77

生活

荒川 紀子 子どもと動物が深い関わりをもち,主体的に学ぶ姿を目指して-中型動物の飼育活動における場の設定・活動の工夫・継続性に着目して- (328KB) 83

音楽

臼井 愛 地域と共に育てる和楽器指導の充実を目指して-関心・意欲を引き出し,技能を身に付ける篠笛指導のあり方について- (493KB) 89

図画工作・美術

飯田 美輝夫 一人一人に寄り添う指導と評価-図画工作科ポートフォリオによる評価改善への取組と分析- (676KB) 95

家庭・技術家庭

市村 菜穂子 家庭実践へ向かう行動エネルギーを育む学習過程の工夫-ジャガイモを使った調理実習を通して- (519KB) 101

体育・保健体育

金子 優誠 運動好きな児童を増やす取組-2学年 基本の運動とゲームの実践から- (453KB) 107
川尻 優 「かかわり」をとおして学び合う子どもの育成を目指した体育授業-高学年ニュースポーツの実践から- (303KB) 113
中川 昌和 ベースボール型ゲームの単元構成に関する研究 (270KB) 119

道徳

田村 稔 低学年児童に対する道徳的価値の自覚を深める道徳指導-体験活動と道徳の時間を関連させた学習の構成の工夫- (387KB) 125

特別活動

田原 朋子 望ましい人間関係とルールマナーの定着を目指した学級集団の育成-学年での共通実践・人間関係のスキル定着を目指した実践から- (740KB) 131
堀口 晃一 生徒の自治力・自主性を高める生徒会活動・行事の工夫-リーダー育成,アクションプランの活用を通して- (540KB) 137

特別支援教育

宇賀田 真理 児童の認知特性に対応した個別学習課題の設定-アセスメント活用の試み- (927KB) 143
佐囲東 彰 行動問題を持つ児童への有効な支援方法の検討-対象児童の在籍学級と情緒障害通級指導教室の連携を通して- 149
林 ひろみ 「交流」「お出かけ」を核とした学級経営-児童の実態や変容過程を踏まえた個別の「交流支援計画」についての考察- 155
渡辺 健実 生徒の「困り感」を核にした特殊学級のない中学校における特別支援教育の在り方 -家庭・関係機関・学校が一体となったアスペルガー症候群生徒への支援を通して- (1421KB) 161

総合的な学習の時間

志賀 美幸 命を見つめ,食の大切さに気付く子どもを育てる支援のあり方-アイガモ農法の実践から見えてきたこと- (380KB) 167
早川 尚美 自ら課題をもち,ふるさとの”よさ”を追求する活動の構想-地域素材を生かした「越の丸茄子PR大作戦」の実践から(5・6年)- (1477KB) 173
牧井 創 地域調査・地域貢献でかかわり合う力を育てる-全校で取り組む総合的な学習を通して- (1569KB) 179
松永 勝栄 「総合的な学習の時間」での振り返り活動における情報機器活用の有効性について -プレゼンテーションソフトを活用しての「アルバム作り」の実践から- (708KB) 185
渡邉 興勝 確かなふるさと観の育成を目指した地域素材の教材化-第6学年 「ヒスイと奴奈川姫の旅」の実践を通して- (741KB) 191
渡邊 進 小学校から始めるキャリア教育の取組-6年 総合的な学習の時間「12才のハローワーク」の実践- (679KB) 197

教育方法一般

田邊 道行 児童が目標を共有し自分の進歩を実感できる学習評価の工夫-簡易ルーブリック「学び山」を取り入れた指導と評価の改善- (325KB) 203
水谷 徹平 感謝の気持ちを表現し,協力し助け合う態度を育てる実践の試み-新潟県中越地震の体験を踏まえて- (944KB) 209

その他

高瀬 育子 児童の充実した生き方を支援する健康教育-養護教諭の立場で行う心育ての取り組みより- (528KB) 215
多田 歩美 高田養護学校ひすいの里分校との交流教育を核にした学級経営-誰にでも優しく接することのできる児童を目指して- (307KB) 221