ライブラリー

教育実践研究 第12集 2002

論文の閲覧・利用にあたってのお知らせと注意事項

教育実践研究に掲載の論文が閲覧できます。各論文(PDFファイル)のダウンロードが可能ですが、個人情報保護のため、教育実践研究に掲載されているものと同一でない箇所(Web公開にあたっての写真等の加工等)および非公開論文がございます。これらの論文を引用・参考文献とされる場合は、必ず対象の教育実践研究をご利用ください。

北條 礼子
北條 智子
佐藤 彰子
公立小学校における英語カリキュラムの開発研究(2) 1
杉浦 英樹 延長・預かり保育に対する保護者の意識 -上越市の保護者220名による記述から- 9
平野 絹枝
坂井 英樹
田村 一郎
英語教材研究 -基礎資料としてのマザーグースの活用- 19
山本 友和
猪又 力
中学校社会科学習における「経済リテラシー」の育成に関する実証的研究 29
砥堀 雅信
長野 勝
高学年児童の性に関する意識・知識・自認について -生活実態調査を手がかりに- 39

国語

松岡 博志 総合的学習との連携をはかった「書くこと」の指導の研究 -パブリケーション・アプローチによる新聞作り- 47
小野塚 眞郎 読みを深めるための説明文単元展開の工夫 -第4学年「花を見つめる手がかり・とんぼの楽園づくり」の実践を通して- 53

社会

島田 昌幸 縄文体験活動を取り入れた歴史学習への意識づけ -国宝の町、稲荷町で、人・ものを活用して- 59
森山 義紀 自らの生活と学習内容を連携させる地域素材の教材化 -地域の視点を取り入れた歴史的・公民的分野の授業展開- 65

算数・数学

佐藤 栄策 連携型中高一貫教育における試み -インターネットを利用した数学の共同学習を通して- 71

生活

宅 貞司 生活科における知的な「気付け」構造化の試み -コード理論をもとにした分析と支援の工夫- 77
三小林 多佳子 子どもの「創り出す世界」と「伝え合う力」を重視した探検学習 -自分の生活を基点に、地域を見つめる町探検での試み- 83

音楽

保坂 淑子 楽器の材質と奏法に着目した日本の音楽の授業 -酒樽太鼓と竹の打楽器アンサンブルー- 89

図画工作・美術

南 伸裕 子どもの「つくる」ことと教師の「見る」ことについて -教育の根底にある<つくる>ことからの考察- 95

家庭・技術家庭

井浦 順子 生活の中での実践力を高めるために自信を持って調理に取り組む子どもの育成を目指して -一人調理を積極的に取り入れた学習指導の試み- 101

体育・保健体育

田村 晶子 全員が達成感を味わえるような体育の場づくりの工夫 -3年生 走・跳の運動の実践より- 107
竹垣 雅彦 薬物から自分の体を守ろう -自分の健康づくりへの判断ができる支援のあり方- 113

道徳

丸山 睦子 スキル・トレーニングにおけるロール・プレイング -ケアする心を育むための道徳授業プログラムの実践を通して- 119
大瀬 孝志 地域の人材を活用した道徳授業 -単元構成で子どもが変わる- 125

特別活動

長沼 誠 主体性を育む試行体験活動の試み -委員会活動の情報・意見交換の場としての学級活動の実践を通して- 131
亀山 享 児童の自主性を促し、協調性を育む学校行事の工夫 -たてわり班主体の運動会の実践を通して- 137
水澤 勝宏 子どもにとって楽しく過ごしやすい学級集団にするための工夫 -ソーシャルスキルを活用した学級活動- 143

生徒指導

伊佐 貢一 全校児童を対象とした社会的スキル訓練が学級生活満足度に及ぼす影響 149
浅岡 雅江 不登校生徒の心に活力を与えるための試み -音楽療法を活用した実践- 155

特殊教育

小綱 輝夫 聴覚障害児に対する構文指導に関する研究 -受動文の理解と表出- 161
加藤 貴子 教育目標と連絡帳の分析から見たティーム・ティーチングの課題 -一貫した支援の実現に向けて- 167

学級経営・学校運営

小林 昌英 学校と家庭・地域との連携を強める学校運営の試み -支援ボランティアの取組を通して- 173
内山 徹 「自立活動」への移行に伴う校内研修の取組 179

総合的な学習

小池 貴弘 地域素材を生かした総合的なが学習の時間の取り組み -三俣祭りから学ぶ地域を愛する心の育成- 185
石野 繁男 体験活動を重視した総合的な学習の評価について -自分を変える「メタ認知能力」を育てるためのカードの工夫- 191
中川 和代 問題解決力を高める地域学習 -ロシア人船員との交流を通して- 197
本間 浩之 食と生命(いのち)を見つめる児童の育成を目指して -稲の栽培と豚の飼育を同時に行う実践- 203
田村 篤
猪又 久美子
豊かな心を育む総合的な学習の在り方 -地域素材に「関わる」ことを重視した、6年『わたしのまち』の実践から- 209
長沢 俊英 学習ユニットづくりを通して総合的な学習に全職員が主体的に参画することを可能にする職員研修の在り方 215

学習指導一般

吉田 正志 「アメニティ空間」としての教室の創造 -生きがい・学びがいが実感できる教室=授業をめざして- 221