ライブラリー

教育実践研究 第11集 2001

論文の閲覧・利用にあたってのお知らせと注意事項

教育実践研究に掲載の論文が閲覧できます。各論文(PDFファイル)のダウンロードが可能ですが、個人情報保護のため、教育実践研究に掲載されているものと同一でない箇所(Web公開にあたっての写真等の加工等)および非公開論文がございます。これらの論文を引用・参考文献とされる場合は、必ず対象の教育実践研究をご利用ください。

北條 礼子
土田 優子
公立小学校における英語カリキュラムの開発研究(1) 1

国語

山岸 千穂 本の楽しさに出会う読書指導の工夫 -1冊の本をもとにした絵本作り、ペア読書、親子読書の実践- 9
桑原 一之 説明文で「話す・聞く」地からを実践的に高める -基礎・基本から活用段階までを意図的・計画的に組織した説明文学習の大単元化ー 15

社会

廣田 芳宏
佐野 美由紀
丸田 紀子
横田 ひろし
国際理解の態度形成をはかる授業構成の試み -TT 異学年合同 横断的カリキュラムの取り組みを中心に- 21
高橋 豊 社会科で子どもに分析的思考を促す指導の工夫 -歴史学習を中心として- 27
吉原 祐介 自らの世界観を認識する授業の実践 -メンタルマップの作成を通して- 33

算数・数学

笠原 道広 多様な考え方を引き出し、個の思考を生かす単元構成のあり方 -児童による単元展開の再構成- 39
西澤 典子 具体的操作活動を通して「cmとmmの関係」の実感を伴った理解を促す教材の開発 -「物差しすごろく」ゲームの開発と実践- 45

理科

植木 厚夫 生物の成長と細胞の分野におけるアオミドロの教材化 -生命を実感する授業の試み- 51

生活

尾矢 貞雄 学校に囲い込まない飼育教育 -ヤギの飼育農家に通い、人とヤギの生活を知る体験学習- 57

音楽

貝川 道子 歌うことへの抵抗感を減らすための試み -管楽器を取り入れた小学校高学年における合唱奏の実践- 63

図画工作・美術

青木 善治 新しい意味や<私>をつくり続ける図画工作 -造形活動における相互行為の意味に関する一考察- 69
靍本 千種 子どもたちへの教師のまなざしと子どもの学びの成立について -低学年における造形遊び「ならべて ならべて ならべて 」の実践を通して- 75

家庭・技術家庭

鶴巻 政義 郷土体験学習によって生活と技術・家庭との関わりを深める教育課程の研究 -選択教科の時間から- 81

体育・保健体育

石黒 和仁 運動の特性に関する実践的研究 -身体感覚に着目した試み- 87

外国語

武田 博 英語授業におけるJTL(日本人英語教師)同士のティーム・ティーチングの有効性 -ALT(外国人英語指導助手)とのティーム・ティーチングと比較して- 93

特別活動

若山 浩子 子どもが意欲的に取り組む委員会活動の試み -「ダンザニアに兄弟校を造ろう」の実践を通して- 99

生徒指導

桂 郁子 不登校生徒を支える環境づくり -生徒を支える人々との連携のあり方(教室復帰を目指して)- 105
小宮山 仁 不登校生徒を支える環境づくり -生徒を支える人々との連携のあり方(教室復帰を目指して)- 111

特殊教育

阿部 幸一 ティーム・ティーチングで取り組む養護・訓練の指導 -合同養護・訓練「動く」の実践を通して- 117

学級経営・学校運営

伊野 昌子 青梅小学校における学級経営改善の試み -T・Tを活用して開かれた学級経営を実現する- 123
吉田 順一 新教育課程に対応した日課表と校時表の編成の試み 129
堀井 重人 学校と家庭・地域の連携における教育ボランティア・教育モニターの課題と成果 135

総合的な学習

館岡 真一 総合的な学習における「生きる力」評価について -ポートフォリオによる評価の工夫- 141
佐藤 義朗 地球市民意識を育む国際理解教育の工夫 -発信型の活動を生かした環境学習- 147
石津 さとみ 伝統の調べ学習を通して表現力の向上を図った総合的な学習の実践 153
阿部 誠也 地域との関わりを大切にした総合単元学習 -「鵜川は友達」の実践を通して- 159
加藤 佐知子 総合的な学習で心を育てる -地域のお年寄りとの交流を通して- 165
秋山 伸宏 地域に学び、地域に発信する総合的な学習の試み -6年生「糸魚川再発見!」の実践を通して- 171

学習指導一般

牧 匡尚 新聞情報を活用した授業の構想と展開 -「教育ボランティア」とともに学び会う子ども- 177