ライブラリー

教育実践研究 第10集 2000

論文の閲覧・利用にあたってのお知らせと注意事項

教育実践研究に掲載の論文が閲覧できます。各論文(PDFファイル)のダウンロードが可能ですが、個人情報保護のため、教育実践研究に掲載されているものと同一でない箇所(Web公開にあたっての写真等の加工等)および非公開論文がございます。これらの論文を引用・参考文献とされる場合は、必ず対象の教育実践研究をご利用ください。

平野 絹枝
鷹野 英仁
英語の読解指導のための教材研究 -高校教科書(英語Ⅱ)の分析ー 1

国語

滝沢 真紀子 目的を持って言語活動に取り組み、言葉の力を伸ばす授業の試み -生活科、特別活動(国際交流会)と関連させた単元の実践を通して- 9
飯塚 澄人 進んで作文に取り組む子どもの育成をめざして 15
清水 登紀子 構成的グループ・エンカウンターを取り入れた国語学習の試み -入門期にこそ育てたい「聞くこと」の指導- 21

算数・数学

望月 久江 ブロックを使った捜査活動の有効性について -5年「単位量当たりの大きさ」の実践を通して- 27
田村 篤 子どもの表現活動を主眼とした算数的活動のあり方 -高学年「量と測定」の実践を通して- 33
板垣 政樹 図形の考察を柱とした中学校1年生の作図学習の指導過程についての研究 39

理科

古塩 正明 複合単元・複線型授業の実践と検証 -5年生理科指導を通して- 45
田中 哲也 現生および化石貝類の中学校地学領域のおける教材化 -ホタテガイ属化石を中心として- 51

生活

大関 あすか 小学校入門期における人間関係対応能力の育成 57

図画工作・美術

南 伸裕 わかって作ることとつくりながらつくることについての一考察 63
細井 一貞 創造的な鑑賞活動を重視した造形学習 -「ひと」「もの」「こと」との相互作用を軸として- 69

家庭・技術家庭

鶴巻 政義 技術分野における環境教育に関わる実験・実習の学習適時性とその効果 75

体育・保健体育

阿部 祐治 友人と話し合い、チーム課題を克服しようとするゲームの試み -4年生 ハンドベースボールの実践を通して- 81
倉部 努 子どもの主体的な学習活動における自己評価・相互評価の進め方 -体育科の集団種目・個人種目の授業実践を通して- 87
関 浩二 文化としてのスポーツの学び 戦術の学習とフットワークの教材的価値に着目して- 93

外国語

武田 博 スピーキングにつながる音読方法の工夫 -英語授業における群読の効果- 99

特別活動

櫻井 太実 児童の思考のプラス化とその効果 -自分・友達・家族のプラスを見つめる種種の実践を通して- 105
桑原 秀敏 問題意識をもち、国際社会に貢献できる生徒の育成 -生徒会活動における実践例- 111

特殊教育

田中 清道 個別の指導計画に基づいた指導の試み -宿泊生活学習における実践例- 117
上松 武 チーム・ティーチングにおける授業評価の方法とその活用について -肢体不自由養護学校での授業実践を通して- 123
杉田 典子 慢性疾患を持つ知的障害児の疾患に関する理解と個別指導について -糖尿病の自己コントロールを必要とする知的障害養護学校高等部生 一事例を通して- 129

学級経営・学校運営

桑山 明夫 新しい学校像への模索 -地域との連携Step1- 135
滝澤 一幸 「ジェンダーフリー教育」が児童の性アイデンティティの形成に及ぼす効果の研究 141
田邊 道行 「個に応じた多様な教育」を実現する組織的ティーム・ティーチングの取組 147

総合的な学習

松澤 ゆりか E子を核とした国際理解教育の試み -心の交流を視点として- 153
佐藤 義朗 国際理解教育の効果的な指導の工夫 -インターネットを活用した環境学習- 159
館岡 香織 体験を思考へと導く読書指導 -福祉的ボランティア活動を通して- 165

学習指導一般

小杉 弘行 学びの共同体を志向した学級風土づくり 171